プログラム
建設技術展2025近畿 プログラム
10月30日(木)
9:45~10:15 | 開会式 | 多目的ホール |
---|---|---|
主催者挨拶/出展者代表挨拶/来賓祝辞/テープカット |
||
10:30~12:30 | 橋梁模型製作コンテスト 会場製作部門 会場製作 | 小ホール |
支給された材料だけで支間長1mの橋梁模型を製作していきます。 |
||
10:45~12:15 | 関西ライフライン研究会 地震防災フォーラム 南海トラフ地震に備えて -阪神・淡路大震災から30年、大阪府の地震防災最前線- |
多目的ホール |
|
||
13:00~15:00 | 建設コンサルタンツ協会近畿支部 シンポジウム 西日本の『エッセンシャルネットワーク』 ~広域高速交通ネットワークを考える~ |
多目的ホール |
|
||
13:30~17:00 | 近畿地方整備局 インフラDXコンペ発表会 |
小ホール |
|
||
15:30~17:00 | NPO法人あすの夢土木 今、バズる 土木動画コンテスト発表会・表彰式 ~土木の魅力を再発信~ |
多目的ホール |
社会インフラの重要性や土木の魅力を広く伝えるために実施した、コンテストの優秀作品発表と表彰式を実施。建設業に人を呼ぶための方策などについてトークセッションも行います。 |
10月31日(金)
10:00~12:00 | 橋梁模型製作コンテスト 会場製作部門・学生部門 載荷試験 |
多目的ホール |
---|---|---|
学識者、橋梁専門家で構成する審査委員が「デザイン性」「技術度」「完成度」「経済性」を審査したうえで、最後の審査項目である載荷試験を実施します。はたして何チームが1分間の集中荷重に耐えられるでしょうか。今年も美しさと合理性を兼ね備えた最も優秀な橋梁模型には、最優秀賞が贈られます。 |
||
10:00~12:00 | 土木学会関西支部・建設コンサルタンツ協会近畿支部 関西土木工学交流発表会 ポスター発表 |
小ホール |
土木学会関西支部の年次学術講演会は、一昨年度より「関西土木工学交流発表会」と名称を変え、ポスター発表を建設技術展近畿の会場で開催します。建設コンサルタンツ協会近畿支部研究発表会のポスター発表も同時開催します。土木工学の全ての部門の多岐にわたる研究成果・技術報告が一堂に会する、部門間・世代間交流を期待できる場になっています。参加者が投票により選ぶ「インプレッシブポスター賞」も設定しています。ぜひご参加ください。 |
||
13:00~15:00 | 関西のインフラ強化を進める会 シンポジウム | 多目的ホール |
|
||
13:30~15:30 | 学生のためのキャリア支援 ~相談にのります、将来への道づくり~ |
小ホール |
土木関連業界を代表する産・官の業種から、実際に働いている方々に来ていただき、学生の皆さんの知りたい・聞きたいことに答えていただきます。ぜひご参加ください。
|
||
15:50~16:45 | 表彰・閉会式 | 多目的ホール |
全体講評/注目技術賞・ベストブース賞・橋梁模型製作コンテスト表彰/閉会挨拶 |